《神奈川県横浜市》
地域に根差したシュタイナー幼稚園
当園は、1989年に父母と教師が一緒に立ち上げた草の根の幼稚園です。
開園より一貫してシュタイナー教育を実践しています。
自然素材のおもちゃと創造力をたっぷり使った自由遊びの時間や、子どもの自身の手で1から何かを創り出す体験(お茶やおやつ等の手作り、羊毛からのお人形作り…)等を大切にしています。
- 住所: 神奈川県横浜市神奈川区松ヶ丘3-14
- 対象年齢: 3歳~6歳
※未就園児親子クラス、2歳児対象のクラスあり - クラス・定員: 25名
- 子どもの数: 約22名(2020年度時点)
- 運営: NPO法人横浜シュタイナーこどもの園を育てる会
- 公式サイト: https://y-steiner-kodomo.org
健やかな身体と五感を育てる
自分の手や指を使って何かをつくりだすこと、耳を澄ませてお話や音を聞くこと、色彩や香りを楽しむこと…
それらを通して、健やかな身体と五感を育てることが、のちの豊かな感情や知性のベースになると考えています。
また、周辺には、せせらぎ遊歩道や原っぱ公園など、身近な自然を感じられるスポットがたくさんあります。
外の世界ともたくさん触れ合うために、雨の日も風の日も、子どもたちと元気いっぱいお散歩を楽しんでいます。
交通の便利さと静けさを兼ね備えた立地
当園は、横浜駅から徒歩・又は乗り換えで15分ほどの市街地にあります。
交通の便利な立地でありながら、閑静な住宅街の中にあり、子どもたちがゆったり過ごせる静けさがあります。
ログハウス調の木造の建物と、季節のお花や木々に彩られた園庭は、おうちのようにほっとできる雰囲気です。
親と子どもが安心して集える場を目指して
当園は、先生・保護者・子どもたちが、ひとつの共同体のようにアットホームな雰囲気です。
子どもたちは、在園中ずっと縦割りクラスで過ごします。
保護者と先生、又は保護者同士も、手仕事の会やシュタイナー教育の勉強会などで、交流の機会がたくさんあります。
未就園児の親子クラスや、2歳児クラス、延長保育もあります。
兄弟姉妹や地域の子どもが少ない現代において、子どもにとっては集団生活をたくさん経験でき、お母さんにとっても、孤独感なく安心して子育てができる環境づくりをしています。

参考:
シュタイナー教育とは?