D.Live

勉強しています

《滋賀県大津市》

元不登校生が運営する、笑いの絶えない学び場

D.Liveでは、
①お子さんや親御さんとの個別面談
②不登校の子どもが日中に通える居場所「昼TRY部」
③夜の学習教室「TRY部」
を行なっており、お子さんの状態に合わせてどのサービスを利用するかお選び頂けます。個別面談から始めていき、数ヶ月後にはお昼の居場所へ来るようになったお子さんもいます。
子どもが本来の元気な状態に戻っていく姿、一歩踏み出していく姿を一緒に見てみませんか?

  • 住所:
    昼TRY部(居場所):滋賀県大津市大萱1丁目9-7 ワイエムビル202 マグハウス
    TRY部(学習教室):滋賀県草津市西大路町9-6 草津市立まちづくりセンター
  • 対象年齢:
    昼TRY部(居場所):小学5年生〜高校3年生
    TRY部(学習教室):中学1年生〜高校3年生
  • クラス・定員:  昼TRY部 各曜日10名 / TRY部 各曜日15名
  • 子どもの数: 各曜日約5〜10名
  • 運営: NPO法人D.Live
  • 公式サイト: http://www.dlive.jp/

不登校の子どもが日中に通える居場所『昼TRY部』

昼TRY部は、不登校の子ども達が安心して通えるお昼の居場所です。
学校へ行けず何もしていないと「自分はダメだ」と思ってしまいがち。すると、どんどん自信を失ってしまいます。
「自分にも通える場所がある」という自信や、興味のあることに没頭できる時間を大切に、週4回10〜13時に開校しています。

夜の学習教室『TRY部』

TRY部は、夜の時間に行っている学習教室です。
不登校の子から元気に学校に通っている子まで、生徒は様々。親や先生、友達にも話せないモヤモヤにも丁寧に寄り添います。
また、オリジナルの授業を用意して、子ども達の「学んでみたい」「こんな事がしたい!」という意欲を引き出し、計画力と生活習慣を身につけるサポートをしています。

親子の個別面談サポート

気が向かないのに、外へ出る必要はありません。心配かもしれませんが、そういう時期も大切です。
ただ、「家でゆっくりさせておく」と言っても、ずっと元気がないままだと心配ですよね。そこで私達は、SNSやメールを通じて親御さんの相談を受けたり、お子さんの話をじっくり聞いたりしています。
子どもが元気になるための作戦会議を一緒にしませんか?

関連記事

  1. いつでもどこでも、輪になってカードゲーム

    フリースクールこといろ

  2. みんなでカードゲーム!

    フリースクール・ウィン

  3. キッズクリエイティブ研究所

    キッズクリエイティブ研究所

  4. 自然と遊ぶ楽校ネット

    保護中: 寺子屋 方丈舎

  5. 自主学校 遊

  6. スクール内の様子

    志塾フリースクール岡山