あすらん インタビュー

空に向かってバンザイ!

中2女子インタビュー1

Q. 君にとって、この学び場ってどんな場所?

いろんな年の友達とふれあえるところ!
皆優しくて関わりやすいし、あすらんにいてとても楽しい(*´∀`) 私にとって大事な場所!

この学び場に興味がある子へのメッセージ

誰でも楽しく関わりあえるし、皆優しいよ!
辛いことがあったらここでさらけだせるし、話にのってくれる! 誰でもおいで! 待ってます(^-^ゞ

中2女子インタビュー2

Q. 君にとって、この学び場ってどんな場所?

私にとってあすらんは、楽しい場所です。 フリースクールって色んな子がいそうで、仲良くやっていけるかな? と最初はちょっと不安でした。でも見学に行くと、色んな子がすぐ声を掛けてくれて、嘘のように緊張や不安が溶けてなくなりました。

通ううちに、段々色んな友達が出来、いっぱいおしゃべりして、楽しい毎日を過ごしています。
フリースクールに通う前の外に出ない家での生活。あの寂しさはなくなり、逆に、「何でもっと早く、あすらんという場所を選ばなかったのだろう」と思うくらい、あすらんは楽しい場所です!!!

この学び場に興味がある子へのメッセージ

私はフリースクールに通いだして、思うことがあります。
それは、「人生、学校だけじゃない」ということです。

「毎日当たり前に学校に行かないと親が悲しむ」「学校に行けない人は普通じゃない」そう思う子もいると思います。でも、色んな理由で学校に行きたくない子はたくさんます。

苦しいのに学校に無理矢理行く。そんなの楽しくないと思います。
だから、学校は無理せず自分のペースで。そして、新しく自分にあった道を見つける。そっちの方が、人生楽しめると思います。
みんなちがってみんないい。 そう思う心が大切だと思います。
夢は無限大!!! お互い頑張ろう!!!

中3女子インタビュー

Q. 君にとって、この学び場ってどんな場所?

あすらんは楽しいし安心できるし色んなことが出来たり学べたりするし先生も優しいし面白くて私にとっては最高の場所です!

この学び場に興味がある子へのメッセージ

あすらんは色なことが出来て楽しくて先生も優しくて面白くてめちゃくちゃいいとこです! 興味があるのであれば体験に来てください。

保護者(娘2)インタビュー

Q. なぜこの学び場を選んだのですか?

このスクールのことを友人の奥さんから聞きました。最初は全くスクールの存在を知りませんでした。

最初に、園長先生に詳しく子供の状態を相談。実際にスクールに見学と、スクールの相談室で園長先生と話し合い。
その時に、私はすぐにあすらんスクールに子供を通わせたい…と心から思ったのです。

子供にもスクールのことを話し、見学に行きたいとのことに。
見学後には、子供もすぐに通いたいと話してくれて通っています。

Q. 不安は無かったですか?

園長先生がアドバイスやスクールでの活動の説明をしっかりとしてくれました。
そして、子供の精神状態のことを話し合い納得を出来ましたので、不安は無かったです。

Q. どんな場面で子どもの成長を感じましたか?

日に日に姿を変えていく子供に喜びを感じました。
子供が自分から、お店などで店員に挨拶したり、品物を購入しお支払いまで。
そして、ありがとうと挨拶も。
笑顔が毎日出ており、とにかく言動が多くなりました!
人のために進んで行動をする姿に、大きく成長を感じております。

この学び場に興味がある保護者へのメッセージ

保護者の皆さんへ。
どうかこの私のメッセージが目に止まりましたら、あすらんスクールに相談話しに来て下さい。
保護者だけで悩まず、専門の先生方にどうかご相談をして頂けませんか。
必ず道は開けます。
あすらんスクール・保護者より

保護者(娘2)インタビュー

Q. なぜこの学び場を選んだのですか?

最初は、子どもが自分で無理なく通える場所を探してたどり着きましたが、いつくかの施設のお話を聞いたり、様子を見たりする中で、我が子の性格に合っていると感じ選びました。
最終的には、見学に行った後の子どもの反応を見て決めました。

Q. 不安は無かったですか?

見学に行って先生とお話しさせて頂いた時に、初めてお会いしたとは思えないくらい、子どもの気持ちも親の気持ちも見抜いて理解して下さり、「この先生なら安心!」と直感したので、不安はなかったで す。

Q. どんな場面で子どもの成長を感じましたか?

あすらんでパワーを蓄え、学校の教室にあがる勇気を持てるようになったことが一番の驚きです。

他にも、あすらんの行事のしおりやタイムスケジュールを作成したり、様々な体験をさせて頂いたりすることで、自分で考えて行動することや順序立てて行動する力がついたように感じます。
みんなのために何かをしたいとプレゼントを作る機会も増え、そのプレゼントを喜んでもらえることで、本人自身 も喜びを感じ、活力を頂いているようです。

この学び場に興味がある保護者へのメッセージ

あすらんには、愛情いっぱい、優しさいっぱい、ユーモアいっぱいの先生方がいてくれるので、親子共に安心して通うことができると思います。
少し勇気を出して、通ってみればきっと、今までとは違う1日が待っていると思いますよ。

保護者(娘2)インタビュー

Q. なぜこの学び場を選んだのですか?

いろんな所に見学にいきました。でも、一番良かったのが、今、お世話になってる学び場です。

初め学び場に行った時は、私の側から離れませんでした。でも、学び場のお友達が娘に、声を掛けてくれて、それから馴染んでずっと話をしていました。
その娘の顔を見て、楽しそうにしていたのでこの学び場を選びました。

Q. 不安は無かったですか?

毎日不安でした。
娘が何を考えているのか、どうしたいのかまったく分からなくて、本音で話して
くれないし泣いた時もありました。
どうにかしてあげたい。でも、どうしたらいいか分からない悔しさで 1人の時はずっと考え込む事が多々ありました。そんな感じで、一年間過ごしイライラもしたり、娘に当たってしまう事もありました。

これではだめだと自分にいい聞かせながら、知り合いに話を聞いてもらったりしながら気持ちを押さえてきました。
でも今は、あすらんさんに出会えて本当に良かったです。

Q. どんな場面で子どもの成長を感じましたか?

うちの子は、少し幼い所があります。 感情を我慢出来ず、イライラもする所が
あります。何で、そんな言い方をするの?っと思う事も多々ありました。

でも年を取る上で成長した所は、例えば私が仕事で忙しい時、娘に、洗い物しといてとか頼むとキレイに洗ってくれます。
誰でも出来る事ですが 私の中では、一番成長したなっと思います。
少しずつ出来る事を探して娘にしてもらおうっと思っています。

この学び場に興味がある保護者へのメッセージ

あすらんを選んだ理由一番良かったのが 娘が喜んで行くっと言ってくれた事です。
最初はどうなるかと思いましたが、何よりも先生方が優しくて、楽しい先生方が居る事です。その子その子に合わせての対応、無理は絶対にさせない所です。

もし、お子さんの事で悩んだりしてる保護者の方、まずは、1人で考えるのではなくて、あすらんに足を運んでみてはどうでしょうか?
きっといいお話が聞けると思います。1人で悩まず、きっと道は開いて行くと思います。

代表・片原様インタビュー

Q. この学び場に込めている思い

あすらんは、学校でも家でも学べない物を学べる、学校と家の間の居場所です。
自分のしたいことを見つけて実行していきます。
ちょっとしたきっかけで変われる!私が経験したことです。

きっかけはどこに転がっているかわかりません。
一緒に困りごとをクリアし、社会で輝ける人になってほしい。
それが私の思いです。

Q. この学び場に興味がある親子へのメッセージ

まずは、一度連絡をください!
第一歩を進み出すことは大変なエネルギーが必要ですよね。

お子様のこれからを一緒に!!
何か変わるきっかけを探しましょう!

関連記事

  1. 皆で木登り

    森のようちえん お山歩隊 インタビュー

  2. 自然に触れる体験

    やすづか学園 インタビュー

  3. 子ども達とのミーティング

    りんごの木子どもクラブ インタビュー

  4. 木登りも楽しいよ!

    自然保育 森のたんけんたい インタビュー

  5. 教具が整理されて並ぶ教室

    さくらがおか幼保園/さくらがおかモンテッソーリスクール インタビュー

  6. 一日の終わりにも絵本を読む

    TOECのようちえん(幼児フリースクール) インタビュー