《愛知県日進市》
愛知県の全日制シュタイナー学校
私たちの願いは、子どもたちがいつもその子らしく輝き、自然や社会とあたたかくつながりながら、自らの意志で世界に働きかけることがでいる人間に育つことです。
シュタイナー教育独自のカリキュラムに基づいた小・中・高の一貫教育を行っています。
自分でつくる教科書、音や色彩など芸術に満ちた授業、体験を通した学び、文章での通信簿などが特徴です。
- 住所: 愛知県日進市折戸町笠寺山42-13
- 対象年齢: 6歳~15歳(小学1年生~中学3年生)
- クラス・定員: 各クラス定員18名・担任1名/2学年合同クラスあり
- 子どもの数:
- 運営: 認定NPO法人 愛知シュタイナー学園
- 公式サイト: http://aichi-steiner.org
学ぶ喜びを栄養として成長する子どもたち
シュタイナー教育では、教科書や、テストや点数による評価がありません。板書をお手本に、子どもたちが自分で描いたノートが、世界でひとつの教科書になります。
通信簿は長い文章で記され、その子のための詩も贈られます。
あらゆる授業が、詩、歌、音、リズム、色彩に満ちた「芸術としての授業」であることも特徴です。
子どもたちは、頭だけでなく感覚を通して学んでいきます。
手作りの温かみに包まれた環境
校舎となっているのは、緑に囲まれた広い民家です。
保護者、教員、子どもたちみんなで壁塗りをした教室や、季節の移りかわりを感じられる緑に囲まれた庭。
子どもの成長に合わせて、家づくり、米づくり、劇など、体験を通して様々なことを学びます。
小さな手作りの学校ならではの、温かみに包まれた環境で、子どもたちは毎日を過ごしています。
親と教師の共同運営
また当校は、親と教師が協力し合って設立され、運営も皆が協同で行っています。
まだまだ学校づくりの途上にありますが、新しいものをつくりあげる熱気が溢れています。
子どもたちのために、自分のできることを提供し合って力を合わせる、大人にとっても学びの場となっています。

参考:
シュタイナー教育とは?