《福岡県北九州市》
北九州の歴史あるモンテッソーリ幼稚園
当園は、北九州で30年以上モンテッソーリ教育を実践している幼稚園です。
一人ひとりを尊重しながら、様々な活動を通じて自主自立を養います。
子どもたちは、毎日自分でやりたい活動を選び、それぞれのペースで取り組みます。
そのため教師は子どもたちが今必要としていることに出会えるよう援助します。
やらされるのではなく自分で選び、今興味のあるものを繰り返しながら、集中力や自立心を養います。
- 住所: 福岡県北九州市八幡東区八王寺町1-40
- 対象年齢: 3歳~6歳
※未就園児親子クラスあり - クラス・定員: 縦割り5クラス/定員各20名
- 子どもの数:
- 運営: カトリック パリ外国宣教会
- 公式サイト: https://y-c-k.jp/
子どもたち一人ひとりが主役のモンテッソーリ教育
園内には、子どもがこの時期に興味を持つものが数多く用意されています。
子どもたちは、そこから今興味のある活動を自分で選び、満足するまで取り組みます。
教師は、子どもの特質や発達を見極め、それぞれの子にふさわしい方法で手助けします。
最初に出会う活動は、子どもに分かりやすく、言葉ではなく動きでやり方を示します。
自分で取り組むことで、子どもが自分の心と身体を創っていきます。
縦割り保育で学び合い
1クラスに3、4、5歳児で編成される縦割り保育です。
縦割りクラスによって、年少児は年長児の活動を観察学習します。
年長児は小さいお友達のお世話をしながら、基本的なことの再確認をしています。
子ども同士でも助けあいや学びあいをしながら育っていきます。
キリスト教の精神に基づいて
子どもたちは、いつも見守って下さる神様がそばにいることを信じ、誰かに褒められるためではなく、神様が喜ばれるように良いことをして励んでいます。
立地は小高い丘の上で、自然に恵まれた環境です。
敷地内には、どんぐり、椎の実、すもも、枇杷、柿、みかんの木があります。
菜園にはきゅうり、人参、里芋、えんどう豆などを収穫し皆でいただいています。
また、モンテッソーリ教育をより理解し、家庭で活かせるように、勉強会や講演会を行っています。
卒園の保護者向け勉強会もあり、卒園後の成長も大切にしています。

参考:
モンテッソーリ教育とは?